スマホとPCが一体化!?Rolling Square 「EDGE Pro Core」をレビュー
投稿日:

手軽にノートパソコンの画面を増やしたい、スマホとPCを一緒に使いたい。
そんな方におすすめのガジェットが「EDGE Pro Core」です。
今回はそんな「EDGE Pro Core」をレビューしていきたいと思います。
EDGE Pro Coreとは

Rolling Squareの「EDGE Pro Core」は、ノートPCの背面にスタンドを取り付け、スマートフォンやタブレットを磁力で固定するガジェットです。
 
 
強力な磁力でスマホやタブレットをしっかり保持でき、MagSafe対応機種はそのまま、非対応機種でも同梱のメタルディスクやリングを貼り付けて装着できます。
 
                            ルナリス
MagSafeや磁石でパソコンの横にスマホをくっつけるイメージね
 
                            ルナリス
スマホスタンドを持ち歩かなくてもPCとスマホを同時に見れて便利よ
用途と使い方
EDGE Pro Coreは、ノートPCとスマホを同じ高さに固定できるため、複数の画面を使った作業に最適です。
 
 
金属プレートをノートPC背面に貼り付け、コアを装着するだけで準備が完了し、MagSafe対応iPhoneならそのまま、Androidや旧型iPhoneでも付属のメタルディスクでEDGE Pro Coreに固定できます。



次のような使い方ができます。
使用例
- PCで作業しつつ、スマホでLINEやメールを確認する
- PCのサブディスプレイとしてスマホを活用する
- PCがネットに繋がっていないとき、かわりにスマホで検索する
- PC作業しながらスマホアプリで遊ぶ
 
                            ソルト
ルナちゃんは普段どうやって使ってるの?
PCでブログ書きながらスマホでグラブル
 
                            ルナリス
 
                            ソルト
え…?
 
                            ルナリス
スマホでグラブル!!!
 
                                     
                            ルナリス
仕事にも遊びにも使えて便利よ…!
気に入っている点
- 強力な磁力:マグネットが強力で、スマホをしっかりと支えてくれます
- 省スペース性とポータブル性:閉じた状態の厚みは5ミリ程度で、ノートPCに付けたまま持ち運べます
- 互換性の広さ:スマホに付属のマグネットを付けるだけで、MagSafe非対応のスマホでも使用できます
- 質感が良い:金属ボディかつデザインが良いため、PCをかっこよく使えます
多機能
EDGE Pro Coreは様々な使い方ができます。
その例や使い方を説明します。
配置を変える
横だけではなく上にも配置可能
・横配置

・上配置

位置を変えたい場合はスタンドの向きを変えてマグネットに付ければOK

スマホスタンド化

スタンド部分を取り外し、スマホに付ける事でマグネットのスマホスタンドとして利用できます。
Mac + iPhone連携

Continuity CameraやSidecarなどの機能を活用してiPhoneやiPadとMacBookを連携し、スマホをカメラとして利用したり、iPadをサイドモニターとして使ったりすることも可能です。
連携機能
- ビデオ会議でiPhoneをカメラとして利用できます
- Macの画面をiPhoneの画面に拡張できます
- MacからiPhoneを操作できます。
 
                            ルナリス
MacとiPhoneをくっつけたまま連携が出来る点がいいわね
便利そう!!
 
                            ソルト
追加アクセサリー

マグネティックワイヤレスチャージャー、1000ルーメンマグネティックライトと2種類のアクセサリーが付いたバージョンもあります。
・マグネティックワイヤレスチャージャー
スタンドに付けながらMagSafe充電ができるアクセサリーです。
・1000ルーメンマグネティックライト
スタンドにLEDライトを接続できます。
残念な点
性能・機能性・見た目、完璧と言っても過言ではないでしょう。
しかし、何点か残念な点もあります。
価格の高さ
通常価格は約5,000円。ガジェットとしては「ちょっと高めかな?」と思いながらも、思い切って購入しました。
 
 
しかし、実際に使ってみると、価格以上の満足感があります。質感や使い勝手を考えると、むしろ納得の買い物。
少し勇気がいる値段ですが、「買って良かった!」と胸を張って言えるアイテムです。
厚みが増す

折りたたんで持ち運ぶため、PCの厚みが5ミリほど厚くなります。
気にならないと言えば気になりませんが、ケースなどに入れる際は少し干渉するかもしれません。
 
 
「おまけで厚みがつく」といった程度なので、大きなデメリットではありませんが、スリムさ重視の人は頭の片隅に置いておくと良いでしょう。
タブレットの使用は重くて微妙
タブレットを使用する場合はEDGE Pro Coreを2つ使用し、取り付けます。
 
 
Amazonレビューではタブレットは重くて落ちてしまったり、ノートPCの画面が倒れてしまったりと、微妙なレビューが多いです。
あくまでスマホのスタンドとして活用すると良いでしょう。
購入前に感じた不安と実際の使用感
購入前は価格が高いことが一番の不安材料でしたが、実際に使ってみると価格に見合う利便性を実感しました。磁力が強く、スマホが落ちる心配がないので安心して作業に集中できます。
 
 
出先でノートPCとスマホを常に使う人には特におすすめです。
 
 
一方で、ノートPCでの作業が少ない人やスマホをサブディスプレイとして使う機会が少ない人は、必需品ではないかもしれません。
強力な粘着テープは一度貼ると取り外しが大変なため、複数のノートPCで使い回すのは難しい点にも注意が必要です。
 
 
デスク環境が固定されている場合は、デスクトップ用のスマホスタンドなど他の選択肢の方が向いている場合もあります。
まとめ
Rolling Square 「EDGE Pro Core」は、ノートPCとスマホ・タブレットを一体化して作業効率を高める革新的なガジェットです。
MagSafe対応/非対応デバイスの両方に対応する強力なホールド力と高い質感を実現しています。
Pro Lightやワイヤレス充電器などモジュールを拡張すれば、リモートワークや旅行先でも快適なワークステーションを構築できます。
 
 
価格の高さや角度調整時の磁力低下など気になる点はあるものの、機能と質感を重視するユーザーには満足度の高い選択肢です。
特にMacBookとiPhoneを併用している人や、出先で複数のデバイスを効率的に使いたい人におすすめします。
 
 
・EDGE Pro Core
 
 
・EDGE Pro Core 2個セット
 
 
・EDGE Pro Core アクセサリーセット
 
    
コメント一覧