モニターアームとは?おすすめのモニターアームを紹介
投稿日:

 
                            ルナリス
今回はモニターアームを紹介するわ
もにたーあーむ?
 
                            ソルト
 
                            ルナリス
モニターをより便利に使えるようになるわ
 
                            ルナリス
激推し商品なので、早速紹介するわね
モニターアームとは

 
 
アーム型のモニタースタンドのことをモニターアームと言います。
モニターアームを使用することで様々なメリットを得ることができます。
メリット
・アームで浮かせる事によりモニター下のスペースが広くなる

 
 
・アームを動かしてモニターの位置を調整できる

 
 
・HDMIなどのケーブル類を整理できる

 
                            ルナリス
デスク周りがすっきりする、モニターを自由に動かせる点が魅力ね
デメリット
- モニター+モニターアーム代で費用がかさむ
- 各種ケーブルを長いケーブルに変更する必要がある
- VESA規格に対応していないモニターで使用できない
- アームが壁に接触する場合がある
- 必須ではない
 
                                    
 
                            ルナリス
モニター単体より費用がかかってしまうわ
おすすめのモニターアーム
おすすめのモニターアームをいくつか紹介します。
予算やモニターサイズに合わせて購入しましょう。
エルゴトロン LX (elgotron LX)
 
 
1番人気のモニターアームとなります。
耐久性や安定感が抜群な点が選ばれる要因となっています。
 
 
高いモニターを使用している場合は、落下して壊れるのを防ぐためにもこちらをおすすめします。
モニターサイズによっては上位グレードのアームが必要になるため、よく確認して購入して下さい。
 
 
※エルゴトロン LXは34インチ(3.2~11.3kg)まで対応
エルゴトロン上位種
 
 
モニターが大きい方はこちらを検討して下さい
・49インチ(9.1~19.1kg)まで対応
Amazonベーシック モニターアーム
 
 
エルゴトロンのOEM品(ロゴだけAmazonになったイメージ)のため、ほぼほぼエルゴトロンのモニターアームと言えます。
エルゴトロンとAmazonベーシックの安くなっている方を選んで購入すると良いです。
 
                            ルナリス
ちなみに私はロゴが目立たないから高くてもエルゴトロン買ったわ・・・
グリーンハウス モニターアーム
 
 
価格が安い点とガススプリング式で上下移動が軽い点が特徴です。
ガススプリング式は圧が弱くなってくるとモニターが下がってしまうといった弱点もあります。
この際にモニターが壊れないように注意しましょう。
 
 
比較的安いモニターを使用している方におすすめです。
HUANUO PCモニターアーム
 
 
グリーンハウス同様、価格が安い点とガススプリング式で上下移動が軽い点が特徴です。
こちらもガス圧が低下によるモニター落下の故障には気をつけましょう。
 
 
またこのアームの強みとして上下に約90°傾けることができます。
ここまで傾けることができるモニターアームはなかなかありません。
 
 
                                    
 
                            ルナリス
寝ながらや椅子を倒しながらの作業におすすめのモニターアームよ
まとめ
今回はモニターアームの解説とおすすめのモニターアームを紹介しました。
私は「エルゴトロン LX」と「HUANUO PCモニターアーム」を使用しています。
 
 
作業姿勢によってモニター位置を微調整出来る点や、デスクまわりが整理された点が気に入っています。
皆さんもぜひモニターアームを導入してデスク環境をアップデートしてみて下さい!
 
    
コメント一覧