Ubuntuとは?特徴や使用方法・用途についてわかりやすく解説【Linux】

投稿日:

Ubuntuとは?特徴や使用方法・用途についてわかりやすく解説【Linux】

ルナリス

ルナリス

Ubuntuオタクの私が徹底的に解説するわ!!!!!!!!!!!


ルナリス

ルナリス

LinuxとかUbuntuに詳しいと「通」ぶれるわよ


動機が不順だけどお願いします

ソルト

ソルト

UbuntuはLinuxの一種である

Ubuntuを語る上でLinuxはかかせません。
まずはLinuxの説明をします。

Linuxとは

Linux

基本的に無料で使えるパソコンのOSの事です。WindowsやMac OSが有名ですが、実は私達の見えないところでLinuxも活躍しています。
特にサーバーでの利用が多く、ほとんどのサーバーがLinuxで動いていると言っても過言ではありません。

また、オープンソースである点から独自OSを作る際の基盤として使われることがあります。

Linuxをサーバー利用

サーバー室

Linuxがサーバーでの利用が多い理由としては次の点が挙げられます。
 

 

  • 無料OSの使用でサーバーの運用コストを下げられる
  • セキュリティ対策により強固である
  • コマンドで操作できる
  • 動作が軽い
  • シェア率が高いから安心

 

 
特に無料で使用でき、運用コストを下げられる点が起因して広まったと考えられます。
無料は正義であると言えるでしょう。

OSをカスタマイズ・Linuxの派生

Linuxはオープンソースなので自由に改造して良いです。
これによってPC用のOSだけではなく、スマートフォンや車まで活用されています。

Googleが開発したAndroid OSもLinuxを改造して作成したものと言われています。

ルナリス

ルナリス

Linuxは私達の生活にかかせない物となっているわ

Ubuntuとは

Ubuntu

ここで本題に戻ります。
Ubuntu(ウブントゥ)と読みます。

Linuxを使いやすく改造し、パッケージ化したものを「ディストリビューション」と言います。
UbuntuはLinuxディストーションの1つです。

つまり、Linuxを使いやすく便利にしたOSがUbuntuという事です。

他のディストリビューションと比較

他にもディストリビューションがある中でなぜUbuntuの紹介をしているのか、なぜUbuntuが注目されているのか疑問があると思います。
 

 
その答えはズバリ、シェア率が一番高いからです。

 

順位 ディストリビューション 今月のシェア 先月のシェア 推移
1 Ubuntu 34.1% 34.4%
2 Debian 16.0% 15.8%
3 CentOS 9.3% 9.4%
4 Red Hat 0.8% 0.8%
5 Gentoo 0.5% 0.5%
6 Fedora 0.2% 0.2%
7 SuSE 0.1% 0.1%

 

 
引用:5月Webサイト向けLinuxシェア、Debianが増加

シェア率が高いので情報量が多く、初心者上級者問わずLinuxを使うならUbuntuがおすすめと言えるでしょう。

Ubuntuの特徴

使いやすくなったLinuxであるUbuntuにどのような特徴があるのか解説していきます。

操作性がWindowsに近い


元のLinuxはマウス操作ができず、キーボードによるコマンド操作が基本となります。
これはPC・Linux初心者にはとっつきにくく、無料だからという理由だけでは選ばれないでしょう。
 

 
しかし、Ubuntuは初心者にも優しい設計となっています。
マウス操作や、UI、ファイル操作などがWindowsやMacに近く、直感的に操作することが可能です。
WindowsやMacのPCを触ったことがある方であれば違和感なくUbuntu PCの操作もできると思います。

ルナリス

ルナリス

直感的に操作できるわ

日本語が使える

日本語パッケージをダウンロードする事で日本語化することが可能です。
ただ、いくつかのダウンロードや設定が必要で面倒だと思います。
 

 
しかし、日本の有志団体である「Ubuntu Japanese Team」が日本語化したUbuntuを使用することで、ストレスフリーで日本語環境を用意することができます。
この日本語化されたUbuntuは「Ubuntu Desktop 日本語 Remix」として各バージョン配布されています。
 

 
日本人の方はとりあえず、日本語 Remixの最新版をインストールすることで簡単にUbuntuを始めることができます。

サポートが長い

サポート

半年に1回のバージョンアップデートやLTS版の5年にわたるセキュリティアップデートがあります。
いつでも最新で安全のOSであると言えるでしょう。
 

 
正直半年に1回のバージョンアップデートは多いです。
特にサーバー用途では毎回のアップデート対応は考えられません。

そこでLTS版を使用することで5年のセキュリティアップデートの恩恵を受け、メインアップデートはしないといった運用が多くなると思います。
もちろん通常使用ではメインアップデートをしても良いです。

高いセキュリティ対策・性能

5年のセキュリティアップデートで安心・安全なのはもちろんのこと、ファイアーウォール設定が最初から施されており何もしなくとも強固なセキュリティと言えます。
また、独自でファイアーウォール設定を変更することで社内や自宅からしかアクセス出来ないようにできたり、ポート番号を知っている人しかアクセスできないなど更にセキュリティ対策を強めることができます。
 

 
また、コンピュータウイルスがWindowsやMac向けが多いといった点も強みと言えます。(UbuntuやLinuxはあまり狙われない)

Ubuntuの強み

Ubuntuの特徴が分かったところで、Ubuntuの強みや出来ることを解説したいと思います。
これを踏まえてUbuntuを使う判断等をして頂ければと思います。

GUI・CGIどちらでも使用できる

GUIはマウス操作で、CGIはキーボードによるコマンド操作の事です。
普段はマウスでブラウザを見たり、様々なものを編集したりなど日常作業や業務に使用できます。

しかし、プログラミングをしたいといった時などにコマンド操作が大変便利となります。
どちらも違和感なく使用できる、といった点がUbuntuの強みと言えるでしょう。

プログラミング開発環境として使える

プログラミングをする際に、何かフレームワーク(ある程度機能が作られたもの)を使用するとします。
これを使うのにA,B,Cをダウンロードする必要がある場合、Windowsではリンクをクリックして1つ1つダウンロードをしに行かなければなりません。
しかしUbuntuではコマンドを使用することによって、A,B,Cを瞬時にインストールすることが可能となります。
 

 
コマンドを使えると、利便性が上がるのと同時に再現性も上げることができます。
早いといった点と誰でも真似しやすいといった点がプログラミング開発環境として良い点と言えるでしょう。

サーバーとして使える

Linuxであるため、サーバーとして運用することができます。
ではなぜUbuntuが良いのでしょうか?
 

 
次の3点が大きな要因だと考えられます。

  • シェア率が多く情報が多い
  • いざとなったらマウス操作できるため、初心者でも安心
  • アップデートが多く、セキュリティ面で強い

まとめ

今回はUbuntuについて解説しました。
サーバー運用やプログラミングの開発環境として使えますので、エンジニアやプログラマー志望の方は触ってみると良いと思います。
 

 
また、WindowsにUbuntuをダウンロードして使うといった方法もありますので、Windowsユーザーの方にもおすすめとなります。
(ただ少し難しいです)

ルナリス

ルナリス

興味がある方はUbuntu使ってみて!

合わせて読みたい記事


コメント一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です