記事一覧
-
Ubuntu共有フォルダ・共有ファイルの設定【20.04 LTS】
2022/05/08
Ubuntuにてパスワード付きの共有フォルダを作成します。 主にWindowsやMacからUbuntuにファイル転送を行いたいときや、Ubuntuをファイルサーバーとして扱いたいときに利用します。 -
Ubuntu IPアドレスの固定方法 【20.04 LTS】
2022/05/08
UbuntuのPCのIPアドレスを固定化することによって、ファイルサーバー、Webサーバーでの運用や、リモートデスクトップを行う際などにアクセスしやすくなり、利便性が向上します。 逆にIPアドレスを固定化しないと、再起動した際などにIPアドレスが変わってしまい非常に不便ですのでぜひIPアドレスを固定化しましょう。 -
Ubuntu(Linux)は普段使いできるか、日常の作業を色々試してみた
2022/04/09
Ubuntuが普段使いできるかどうか、様々な作業をやってみた感想と共に伝えたいと思います。Ubuntu(Linux)に興味がある方はぜひ参考にして下さい。 -
logicoolゲーミングマウスの充電スタンド・ドックを自作してみた
2022/04/06
Razerゲーミングマウスのような充電ドックをlogicoolのゲーミングマウスでも使いたいと考え工作してみました。今回はG502WLを例に作成していきたいと思います。 -
【Adsense】グーグルアドセンス・レクタングル広告のサイズを固定する方法
2022/03/30
グーグルアドセンス広告の中でおそらく一番メジャーである「レクタングル広告」のサイズの固定方法について解説します。 -
【WordPress】プラグインのCSSやJavaScriptを削除する方法【サイト高速化】
2022/03/30
WordPressの各プラグインによって自動的に追加されるCSSやJavaScriptを読み込まなく設定する方法を解説します。これによって無駄な読み込みを減らすことができ、Webサイトの表示速度を改善するなどの効果を得ることができます。 -
【WordPress】Emmetが使えるシンタックスハイライトHTMLエディタープラグインを作成【WP】
2022/03/23
WordPressのテキストエディターをEmmetが使えるシンタックスハイライトHTMLエディターに強化するプラグイン「Hee-html-emmet-editor」の紹介です。 -
【WordPress】プラグイン無しでメタタグ実装・SEO対策【カスタムフィールド】
2022/03/22
今回はプラグイン無しでWPの「functions.php」を編集してカスタムフィールドからmeta keywordsとmeta descriptionを実装する方法を解説します。 -
【WordPress】人気の記事をプラグインなしで実装してみた【超高速】
2022/03/06
人気記事の表示をプラグインなしで実装してみました。 軽さと手軽さを重点に置いて作成したので、使いやすくなっていると思います。